1.同じキャラクターがつくれない苦悩   AI画像生成は一貫したキャラがつくれない!!     AIでキャラクターの画像生成をした時、そのキャラクターの表情や ポーズを変えたいと思うでしょう。   でも、AI画像は、表情やポーズのプロンプトを変えて指示すると、 0から画像生成をするため、キャラクター自体が変わってします。   ごくたまに、似たキャラ…

DALL-E3は、画像生成の指示をする度に0から画像生成するため 同じキャラで表情や、ポーズを変えた画像を作成するのが大変、困難です。   DALL-E3でキャラクターのブレを少なくするため、JSON形式のコードを 使って試してみました!   まずは、以下のプロンプトを入力してみました。   「白黒の漫画風のイラスト、Cuteな日本人の美少女、カジュアルな服、黒髪でシ…

DALL-E3で漫画制作の挑戦

目安時間 1分

DALL-E3で今日も漫画作成の練習をしました。 プロンプトを作成し、「○○のテンプレート」とします。 表情を変更する時は、変更内容をテンプレートに組み込むのではなく 『テンプレートを参照に、○○にしてください』、と指示します。 結構、統一感のあるキャラになったかと思います。 まだまだ、修行は続きます!!

こんにちは、もぐです!   電子書籍をつくるのに、まずは、原稿が ないと話が進みませんよね。   今日は、原稿について、お話しします。   自分で執筆できれば苦労はしませんが、 文章を書くのが苦手な人には罰ゲームに 等しいと思います。   私も、文章を書くのが、苦手なので初期段階の 原稿を準備するでつまづきました。   手っ取り早いのが、無料レポー…

こんばんは、もぐです。     今日も、kindle出版の本をつくるため作業 しています。     今話題の画像生成AIの「DALL-E3」の本を つくるため、まずは、自分で使って体験して います。     今まで、色んな画像生成AIが世に出てきましたが プロンプトという呪文を入力する必要がありました。 正直、これがめんどくさい。 &nb…

古典的だが、今でもだまされるポンジスキーム

目安時間 4分

こんばんは、もぐです。   今日は、【ポンジスキーム】のお話をします。   ポンジスキームって聞いたことありますか?   詐欺のテクニックの一つで、100年前の詐欺師 チャールズ・ポンジによる詐欺手法です。   投資詐欺の手法で、預かったお金を投資に回さず、 配当として分配します。   通常年利5%を30%の運用と謳って勧誘しますが、 いかにも怪し…

AI(人工知能)に特化したメルマガをご紹介

目安時間 4分

こんにちは!     もぐです。     今回は、おすすめのメルマガをご紹介します。     今年に入ってから急速に注目されるようになった AI(人工知能)に特化したメルマガです。     私が所属している電子書籍のコミニティの 主催者による企画です。     その主催者は、一年前から、AIは来る!…

こんにちは!もぐです。     AI(人工知能)のChatGPT、だいぶ、 世の中に浸透してきて知っている人が 増えてきました。     プロンプトという指示をする文章を 入力するとAIが回答を提示してくれる。     便利な機能ですが、検索ツールと捉えて いる人が大半だと思います。     ここで、プラグインという拡…

こんにちは、もぐです。     電子書籍の売り上げが振るわないので、色々とテコ入れをしたら、前月の3倍になりました。     テコ入れって何をやったかと言うと     ・無料キャンペーン ・シリーズ化 ・ペーパーバック ・SNSで宣伝     です。     【無料キャンペーン】は、文字通り、無料で…

最後まで諦めないと必ず道は開ける!!

目安時間 2分

電子書籍の原稿をWeb上で閲覧できるようにするためEPUB化の処理を行いました。     しかし、エラーがでました。   ほとんど、完成という所でのつまづきでガッカリしました。     ですが、エラーのメッセージを見ても、プログラムの知識がないのでさっぱらりわからないのです。     ネットで調べても、やはり、わからないのです。…

もぐたん

もぐたん

はじめまして、「もぐ」と申します。 サラリーマンをやりながら、電子書籍の出版やイラスト制作の副業をしています。 転職5回、リストラ、倒産、社内いじめ、うつ病、高速道路での大事故、新興宗教へ引っ張られ(逃げ切りました)と、人生の闇を色々と経験しています。 電子書籍の出版で、印税が自動的に入る仕組みを構築しており、寝てる時、飲み会に行っている時にも、自動的にお金が入ってきます。 そんな電子書籍の魅力をお伝えしたいと思います。

最近の投稿