紙の本を自費出版しようとしたら、ひと昔は、確か100万円位の費用がかかったと記憶してます。 いつか自分も本を出版したいと思った時もありますが、ハードルが高過ぎました。 しかし、今は、電子書籍という新たなメディアがあります。 この電子書籍の出版は、なんと初期費用は0円なんです! これ、ホントなんです。 …
電子書籍の原稿をWeb上で閲覧できるようにするためEPUB化の処理を行いました。 しかし、エラーがでました。 ほとんど、完成という所でのつまづきでガッカリしました。 ですが、エラーのメッセージを見ても、プログラムの知識がないのでさっぱらりわからないのです。 ネットで調べても、やはり、わからないのです。 八方塞がりになりましたが、諦めなかったです。 &nbs…
今回は、特別なニュースをお届けします。AI技術、特にChatGPTの専門家として知られる七里信一氏が、限定のZOOMセミナーを開催します。 参加者には、8つの驚きの特典が!これまでにないプロンプト集や、多額の開発費をかけたツールなど、これほどの内容は他には見られません。 私が初めて七里氏のセミナーに参加した時、その深い知識と経験に感動しました。今回も、その魅力を皆様にお…
電子書籍を作成する際に、文章だけであると読む方が疲れて しまうので、最後まで読んでもらえない恐れがあります。 そんな時、文章の内容を表現してくれる挿絵があると 各段に読みやすくなります。 読者が求める情報がどこにあるか、すぐに探し出すことができます。 「でも、イラストは描けないし、外注するお金もない。」  …
ビジネスでChatGPTを活用する方法をご紹介します。 結局のところ、普段の業務の中で、どう使うのか具体的にイメージできない方が多いと思います。 この記事を読んで、少しでもビジネスに活かしていただければと思います。 1.新規事業を計画する 新しいビジネスアイデアやプロジェクトを立ち上げる際に、戦略や計画を練るためのプロンプトです。 市場調査、競合分析、収益…
もぐたん
はじめまして、「もぐ」と申します。 サラリーマンをやりながら、電子書籍の出版やイラスト制作の副業をしています。 転職5回、リストラ、倒産、社内いじめ、うつ病、高速道路での大事故、新興宗教へ引っ張られ(逃げ切りました)と、人生の闇を色々と経験しています。 電子書籍の出版で、印税が自動的に入る仕組みを構築しており、寝てる時、飲み会に行っている時にも、自動的にお金が入ってきます。 そんな電子書籍の魅力をお伝えしたいと思います。